2010年5月12日水曜日

そら祭り神戸2010in鈴蘭台を終えて

皆さん、こんにちわ「そら祭り神戸2010in鈴蘭台」実行委員長の丸山敏男です。
5月5日晴天の中、大盛況の中無事そら祭りを開催することができました。大変遅くなりましたがスタッフと共に、ここに厚く御礼を申し上げます。
当日は、出演者、ブース出店者、お客様、ボランティアスタッフが自然豊かな森林植物園で出会い、いろんな想いがつながった瞬間でした。
子供の日と言うこともあって、鯉のぼりを随所に揚げましたが、青空に泳いだ鯉がとても楽しく生き生き見えたのは私だけでしょうか。そんな中、ご家族連れの子供さんやおじいちゃんおばあちゃんの楽しそうな笑顔がとても素敵でした。このそら祭りは、関わったすべての皆様と一緒につくりあげている祭りであることをあらためて肌で感じた瞬間でもありました。今後は、この出会いからいろんなドラマが生まれていくものと確信しています。
そら祭りを通じて、地元鈴蘭台にある森林植物園の存在や鈴蘭台の文化・活動を多くの方々に知っていただけたことは、次回へつながる大きな力になっていくような気がいたします。
 
イベントとしてのお祭りは終えましたが、想いを繋げるコミュニケーションが、今年からWEB上で展開できるになりました。それは、『そら祭りレゾナンス』、すなわち、そら祭りまつりで繋がった方々のサイトです。
興味のある方は、http://www.sora-web.jp/ へアクセスしてください。
 

2010年5月5日水曜日

会場案内&タイムテーブル

いよいよ、明日が本番となりました!!
スタッフ一同ウキウキしていますよ!

明日の会場案内と舞台のタイムテーブルについて説明させていただきます!


場所は、神戸市立森林植物園の多目的広場で開催します


詳しいアクセス等は森林植物園のホームページをご覧くださいね♪

当日は、駐車場の混雑が予想されますので、出来るだけバスのご利用をお願いします�

11:30開場、16:30終演です

また、舞台のタイムテーブルですが、

〈メインステージ〉
12:00 オープニング
12:05~15 丸山茂樹
(サブステージ横で神吉&アートクラブによるライブペインティング開始)
12:20~30 弘陵学園マーチング

〈サブステージ〉
12:35~12:40 甲緑子たから歌舞伎
〈メインステージ〉
12:50~13:25 BACHIKONDOOO
13:35~50 関学よさこい連 炎流
13:50~14:20 インターバル(ブース、WSなどをお楽しみ下さい)

〈サブステージ〉
14:20~40 甲緑子たから歌舞伎

〈メインステージ〉
14:45~15:25 丸山茂樹
15:35~16:15 ソノダバンド
16:15~30 フィナーレ
(丸山茂樹&ソノダバンド&出演者全員)

16:30 終演

となっています♪


スタッフも大いに楽しみますので、一緒に楽しく行きましょう(^∀^)ノ


ぞのでした☆

2010年5月4日火曜日

甲緑子たから歌舞伎
当初5人の児童から始まった座員が20人以上に

年々レパートリーも増やしているようです


関学よさこい連 炎流
関西学院三田キャンパスで活動しているよさこいサークル
純粋に踊りたいという人達が集まり『最高の感動、楽しみ、満足感を生み出し、感じ、伝え、分かち合う』をもっとうにしているチーム


神戸弘綾学園高等学校マーチングバンド

昭和59年に創部し数々のコンテストや公式行事に出場、過去に4度の海外演奏の経験があるとすごいチームです


神吉 &アートクラブ
親和女子大学の神吉先生の指導のもと、元気になる「アート」によるコミュニティー活動を行ってる

当日は音楽に合わせ地域に生きる人々の思いを色や形に込めて表現してくれます

*医療ブース*

医療ブースについて★

当日の
けがや熱中症の対策として
医療ブースが設けられます!

フレキシブルに対応して
安全に!安心して!
お祭りを楽しんでもらいたいとおもってます*

当日は加えて
授乳室が併設されます!

小さいお子様をお連れのお客様へ
すぐ帰らないといけない!ということのないように
設置されます

少しでも長く
そら祭りを楽しんでもらいたい!
というきもちがあります★

授乳室設置によって
少しでも長く
少しでも多くのお客様が
お祭りを楽しんでもらえれば嬉しいです!

2010年5月2日日曜日

空に想いを届けよう!!

はじめましてっ
メッセージブース担当のちひろです

5月5日、メッセージブースではその名前の通り、みんなのメッセージを集めます
そら祭りへの思いや、その場所への思い
みなさんの思いをこいのぼりにのせて、一緒に空に届けましょう♪
友達と一緒に、家族と一緒に、みなさんの思いを書きにきて下さい

みんなのメッセージでできあがったこいのぼりは最後におひろめする予定なので、最後まで楽しんで行って下さい(^O^)
ちなみに、このメッセージはそら祭り公式HPにも反映させる予定なので、チェックしてみてくださーい↓↓↓
URL:http://soramatsuri.com


そしてっ・・・
メッセージブースでは、スタンプラリーもやってますっ
全部 集めた人には素敵なプレゼントも♪
詳しくは、メッセージブースまで来て、メッセージを書いてから聞いてくださいね(^0^)/

あと3日後にせまったそら祭り
私の楽しいがみんなに伝わるように
みんなの楽しいがもっとたくさんの人に伝わるように
メッセージブース担当として、みんなの想いを繋げるようがんばります(^^ゞ

2010年5月1日土曜日

弓削牧場ライブ

そら祭りスタッフあやみです(^o^)

29日はそら祭りプロデューサーの丸山茂樹が
「そら祭り神戸」直前の宣伝ライブを弓削牧場でしていました

弓削牧場さんもそら祭りが縁でライブに繋がったところ☆
ご飯おいしかったです☆

住宅街にある弓削牧場(o^_^o)
ゆっくりとした空気が流れている,気持ちのいい場所に
気持ちいい丸山茂樹さんの音楽☆

お昼くらいから夕方まで不定期にライブをしていたのですが
目をつむってきく年配の方、
「心を込めて歌っているから目がキレイ」と丸山さんのライブ
を見て、子供が真剣な顔でお父さんに言っていたこと

年齢とか関係なく感動を与えれる丸山さんの音楽。
5月5日森林植物園で聞くのが楽しみです⌒♪


◆セットリスト◆
1部 ・そらのメッセージ
   ・そらのメッセージ2
   ・てぃんさぐぬ花
   ・HOME
2部 ・そらのメッセージ
   ・くものうた
   ・そらのメッセージ2
   ・HOME
3部 ・トンコリ
   ・インディアンフルート
   ・生命
   ・そらのメッセージ
4部 ・今を生きる人へ
   ・トンコリ
   ・安仮屋ユンタ
   ・はばたきたい
   ・一本道  
   
アンコール・HOME

--------------------------------------
GyaO! - Anime, Dramas, Movies, and Music videos [FREE]
http://pr.mail.yahoo.co.jp/gyao/

そらブース紹介

こんにちは スタッフのひさしです。

僕が会場内で当日設置されているそらブースを紹介したいと思います。

ここを一言で言えば

「そら祭りのすべてが分かる!!」

場所なのです。

地図に描かれたそら祭りの歴史を見たり、常駐スタッフと話して生の言葉を交わしたりしながら…

丸山茂樹のプロデュースで神戸に生まれて、日本全国を回っていく中で人と土地とを繋げて進化と成長を続けてきた…そんなそら祭りの全てがここにあります。

会場内に溢れる笑顔の笑顔の理由がここにあります(*^^*)

会場を回る前にまず訪れて祭りを一層楽しむのもよし、お帰りの際に立ち寄ってそら祭りの理解を深めてもよし!!

飲食や物販もあるので祭りの思い出を1つ増やしてください。

ちなみに

スタッフ紹介コーナーもありますからお目当てのスタッフを探したりしても面白いかも(^-^)

会場にお越しになったら是非そらブースに足を運んでくださいねm(__)m
お待ちしています。


ひさしでした(`・ω・)